2015年5月14日木曜日

「はっ県!くまモンラボ」 安全な明るいうちに避難するモン!〜予防的避難の取り組み〜 (前編)

みなさん、こんにちは♪ロックです。
5月に入り、だんだん温かくなってきましたね。
体調崩したりしていないでしょうか?

今回のスタッフブログは災害の危機が迫る前に自主避難を促す
「予防的避難」の取り組みについての取材風景を、南阿蘇村からお届けします。
☆おはくま~☆

くまモン所長おはようございます。今日も張り切っていきましょう♪
って、あれ?どこへ・・・

(登った・・・!)

(もしや、これが予防的避難・・・・?)
☆おやくま~☆

はい。早く降りて。取材を始めますよ!
☆おはくま~☆
(所長、今は会議中です。お静かに!)
☆おはくま~☆
(所長、お静かに!!!)

この日は新所地区公民館で予防的避難について、
住民のみなさまが会議を行っていました。
真剣な表情で話し合っていらっしゃいます。

あれ?所長はどこへ・・?
☆チョコン☆

(いつのまに・・・!)
くまモン所長もちゃんと耳を傾けていました。


デュクシッ!!!
「はっ県!くまもんラボ」 レポーターの山内要さんとご対面。
所長、興奮してアグレッシブなご挨拶です☆

☆GW終わったモン・・・☆
所長、気持ちはわかります。
切り替えていきましょ♪

こちらは新所地区公民館の窓からの写真になります。
山腹に列車のレールがあるのはなかなか珍しい光景ですね。

南阿蘇村には、立野駅という日本有数のスイッチバック方式の駅があります。
次の駅との標高差が約190mと急な勾配が長くつづくため、
山の中腹に停車場を作り、
一旦停車した列車が急な傾斜を後方に逆進して再び前進する
スイッチバック方式を取り入れています。

お、ちょうど列車が通りました♪
☆おーい、ここだモーン☆ 

☆モーーーーーン☆

☆バイバーイ☆

ご近所でお茶摘みをやっていらっしゃいましたので、
くまモン所長もお手伝いさせていただきました。


☆うつくしか緑だモン☆
美味しいお茶になりそうですね。
所長、緑もお似合いです♪

ここからは南阿蘇村の防災マップを使い、新所地区自治会の
山内会長さんに案内されながら、実際に危険箇所の取材を行いました。
☆ふむふむ☆
しっかり読み込むくまモン所長。いつもより、真剣な目になっています。

 ☆危険箇所の点検だモン☆
こちらは平成24年7月の北部九州大水害の際に、実施に土石流災害が起こった現場です。
この災害により、2名の方が犠牲となりました。
当時は、夜中から周囲の音が聞こえないほどの大雨が降り続き、
とても避難が出来る状態ではなかったそうです。
また、消防団も別の地区の災害対応に行っていたため、
この地区に消防団がいないという状況になってしまいました。
その反省を踏まえ、新所地区では昨年度から
自主防災組織の活動を行っているとのことでした。


次回後編は南阿蘇村新所地区の砂防えん堤、
熊本県の防災センターの取材風景をお届けします。(ロック)