2012年7月31日火曜日

「今年こそ阿蘇!」~その3~

「阿蘇って今、観光行けないんじゃないの?」と不安に思っていらっしゃる県外の方に安心してもらおうと思い、28日(土)に撮影してきた阿蘇の観光地の写真を紹介するシリーズも今回最後となる第3弾です。

県外の皆さん、ご安心ください。阿蘇のほとんどの観光施設、観光地は通常どおり営業されています(被災された宿泊施設等でも、観光客の皆さんを一日でも早く受け入れることができるよう営業再開に向け努力されております)

皆さん、「今年こそ阿蘇!」です。夏の阿蘇をぜひ満喫してください。

ということで今回は、小国町にある人気の涼スポット「遊水峡」をご紹介します(^^)




ここは、阿蘇小国町の自然林の中にある、人気のキャンプ場です。
バーベキューや川での水浴び、カブト虫捕りなど、夏を満喫できる楽しみどころが盛りだくさん!
とりわけ人気なのが、川底が一枚岩の天然のウォータースライダーです。
たくさん汗をかいた後は、思い切って飛び込んで、流れに身を任せてみましょう!
大人でも童心に帰って楽しめますよ!浮き輪やゴムボートがあればもっと楽しめるかも。
海と違ってベタつかないのも嬉しいですね。

この日もたくさんの家族連れやグループで賑わっていましたよ!

子どもも楽しそうに泳いでいます!このウォータースライダーは、子どもは絶対喜ぶと思います。
今年の夏の思い出づくりにもいいですね。


ぜひ、この川を上流まで15分ほど上ってみてください。水の中をジャブジャブやりながらでも進んでもいいし、川岸を歩いて行ってもいいです。
上流には、パワースポット「カッパ滝」が待っていますよ!



上流で待っているのは、落差20メートルの「カッパ滝」。
マイナスイオンたっぷりの水しぶきを浴びながら、まったり涼んでみてください。

今年の夏もとにかく「暑い!」です。こんな暑い時期は、阿蘇の涼スポットがお薦めです(^^)

阿蘇にお越しの際は、ぜひこの「阿蘇行けるモン どうろmap」をご持参ください。
県のHPでダウンロードできます。
http://www.pref.kumamoto.jp/site/1013/asoikerumon1410.html

「暑い!」夏を涼しい阿蘇で満喫しましょう(^^)/(みのはらみ)

2012年7月30日月曜日

「今年こそ阿蘇!」~その2~

先般の豪雨水害があったことから、県外の方は「阿蘇って今観光行けないんじゃないの?」と 思ってらっしゃる方も多いかもしれません。そんな皆さんにぜひ安心してもらおうと思い、28日(土)阿蘇の観光地の写真を撮ってきました。

「今年こそ阿蘇!」の第2弾です。今回は阿蘇の産山村にある「うぶやま牧場」のご紹介です(^^)


「うぶやま牧場」の目印がコレ!
環境エネルギーの先進国デンマークから輸入したという高さ45メートルもある巨大な風車です。




動物達とのふれあい広場やアスレチック広場、乳搾り体験やバター、アイスクリーム手作り体験など、大人から子供までたっぷりと楽しむことができます。




うぶやま牧場の人気モンがこのヤギたちです。
人なれしていて、柵の近くに行くとたくさん集合してきます(^^)
たぶん、「エサにありつける!」と思っているんでしょう。



エサ(100円)を買って、与えてみました。
ご覧のとおり、ヤギは意外とおちょぼ口でエサを食べることが分かりました。
このとぼけた食べっぷりはかなりユーモラス(^^)



すごい姿勢です^_^;
大丈夫でしょうか?すごい無理がありそうですが・・・



ウサギ小屋では、ねこ鍋ならぬフライパンうさぎがいました。相当居心地がいいんでしょうね。



ここは、阿蘇の草原の中に広がる牧場で、本当にのんびりとした時間が流れています。
ご家族そろってゆっくりと自然を楽しみ、動物と触れ合いたいときなどにお薦めのスポットですよ!
皆さん、阿蘇にお越しの際は、「うぶやま牧場」にもぜひお越しくださいね。(みのはらみ)

「今年こそ阿蘇!」~その1~

週末、阿蘇地域へ「ボランティア」と「観光」に行ってきました。
先般の豪雨水害があっているので、県外の方は「阿蘇って今観光行けないんじゃないの?」と 思ってらっしゃる方も多いかもしれません。そんな皆さんにぜひ安心してもらおうと思い、28日(土)阿蘇の観光地の写真を撮ってきました。

皆さん、阿蘇は 元気ですよ!「「今年こそ阿蘇!」ですよ(^^)



阿蘇たびのいいところは、観光スポットまでのドライブ自体が楽しいことです。「移動が楽しい!」、これが阿蘇たびの特徴です。大草原の中を颯爽と風を切って走るのはとても気持ちいいもんです。





「かぶと岩展望所」から眺める阿蘇五岳。その雄大なスケールに圧倒されます。夏らしい雲もくっきり形が出ていて、夏の阿蘇!って感じです
ちなみに阿蘇五岳はこの形から「涅槃像」とも称されています。一番左にある、山頂がぎざぎざした「根子岳」が顔にあたります。


ここは草原の360度パノラマビューを楽しめる「押戸石の丘」。
見渡す限り草原が続き、人工物はありません。耳を澄ますと聞こえてくるのは、鳥のさえずりや虫の鳴き声だけ。。。日常に疲れてふっと休みたくなったらここに来てみるといいかも。




阿蘇の突き抜けるような青空に現れた、ひとすじの飛行機雲。何気ない風景も阿蘇では絵になりますね。



途中立ち寄ったお店で食べたのがコレ!「桜丼」という名前の丼です。
細かく刻んだ新鮮な馬刺し(こちらのお店は隣が精肉店です)に納豆、ネギをかけて、わさび醤油をかけていただきます。
くまもとでは「桜納豆」(馬刺しと納豆をあえて食べる)というグルメがありますが、それの丼版のようなものですね。

まだ阿蘇に来たことがないという皆さん、「今年こそ阿蘇!」に来てみませんか? (みのはらみ)

2012年7月27日金曜日

阿蘇のパワスポ!「高森殿の杉」(たかもりどんのすぎ)

「押戸石の丘」、「鍋ヶ滝」などたくさんのパワースポットが存在する阿蘇。
今回は、阿蘇郡高森町の知る人ぞ知るパワースポットをご紹介します!

その名も「高森殿の杉」(たかもりどんのすぎ)です。
遠目に見るとこんもりとしげった小さい森のようなのですが、実はこの森、たった2本の巨木で成っているんです。それほどまでの巨木、いったいどんな出で立ちをしているのでしょうか?





国道325号と265号が交わる高森町の三叉路を東南方向に少し進むと、車1台がやっと通れるほどの細い道があります。これが、「高森殿の杉」がある清栄山への登山道です。

しばらく進んだら、ぜひ後ろを振り返ってください。阿蘇の絶景が楽しめますよ。思いっきり背伸びして新鮮な空気を胸いっぱい吸い込んでみてください。



さらに上ると、左手にこんもりとした茂みがでてきます。トトロが住んでいそうな雰囲気ですね。
道の左手にこの茂みへと通じる道がありますので、その道を下ります。

目の前にどどーんと広がるこの巨木こそが、「高森殿の杉」!
幹回り10メートルを超える大杉で、途中から無数に分かれた枝からは、なんともいえない不気味さ、そして生命の力強さを感じ取ることができます。
目の前でこの杉を見ていると、そのうちこの杉が動き出して、こちらに迫ってくるんではないかというような不思議な感覚に陥りました。
今まで見たパワースポットの中でもトップクラスのパワーを感じます。










高森町にお越しの際は、ぜひ郷土料理「高森田楽」もお忘れなく!
囲炉裏を囲みながら、地元特産品を使った串が焼きあがるのをゆっくり待つのも楽しいもんですよ。(みのはらみ)

<高森殿の杉 地図など詳細はこちら>
http://www.pref.kumamoto.jp/site/arinomama/takamoridon.html

2012年7月26日木曜日

阿蘇行けるモンどうろmapができました


平成24年7月12日の記録的な豪雨により阿蘇地域では、甚大な被害が発生し、多くの路線で全面通行止めとなり、ご迷惑をおかけしました。
現在主要道路につ いては、国が管理する国道57号及び別府一の宮線(県道11号)を除き全面通行止めを解除し、阿蘇地域へのアクセスが大幅に向上しています。

県では、随時交通規制状況を更新しているところですが、このたび、阿蘇地域における道路案内図『阿蘇行けるモンどうろmap』を作成しましたので観光等にご活用ください。

http://www.pref.kumamoto.jp/site/1013/asoikerumon1410.html

恐竜の島「御所浦」へ行ってきました その1

先日、取材で天草の「御所浦」(ごしょうら)へ行ってきました。
別名“恐竜の島”として知られる「御所浦」は、今非常に注目を集めています!
なぜだか皆さん、分かりますか?

実は、「国内2例目となる爬虫類の皮膚痕化石が何と御所浦で発見された」からです。

⇒7月25日(水)、 天草市立御所浦白亜紀資料館は、御所浦島から約9800万年前(白亜紀後期)の爬虫類の皮膚の模様がついた化石が見つかったとの発表を行いました(さまざまなメディアで取り上げられましたのでニュースで見られた方もいるのでは?)。
今回見つかった爬虫類の皮膚の跡の化石は国内で2例目で非常に珍しいものだそうですよ。
 
そんなタイムリーな御所浦の太古のロマンを感じられるお薦めスポットをご紹介しますね!

まず御所浦島に到着と、港でお客さんを待ち構えているのは、ど迫力のティラノサウルスのオブジェ。
「恐竜の島」に偽りはないようです(^^ゞ




港に入ったすぐ近くの公園にもごらんの恐竜が!ここには3体もいました。他にも島内にはいたるところに恐竜のオブジェがあります。
この写真、山あいの雲の雰囲気といい、本当に横から恐竜が「ぬっと」出てきたような感じです。


御所浦に着いたら、まず見てほしいのはここ「御所浦白亜紀資料館」です。
日本最大級の肉食恐竜の化石や日本最古の大型哺乳類の化石などが1,000点ほど展示されています!御所浦でなぜ化石が大量に発掘されるのかをここで学ぶことができます。

ちなみに、現在、15周年記念特別展「地上の覇者」展を開催中ですので行くなら今の時期がいいですよ。冒頭で紹介した「発掘されたばかりの爬虫類の皮膚痕化石」も特別展示中!
http://www5.ocn.ne.jp/~g-museum/

しれっと流していましたが、入り口近くにいるのは御所浦のマスコットキャラクター「寺野くん」。
彼については、また別途記事で紹介します。色々と面白いやつなので。

館内は見所がたくさんです。上の写真は皆さん、すぐに分かるのではないでしょうか?
そうです有名な「トリケラトプス」ですね。私は子どものころから結構恐竜が好きで、特にこの「トリケラトプス」が大好きです(^^)


こちらは凶暴な肉食恐竜として一番有名な「ティラノサウルス」ですね。






館内では、なんと「アンモナイト」を販売しています(・_・;)
日本でも他に類を見ないといわれるほど化石が豊富に発掘される御所浦ならではですね。
資料館の学芸員の先生にお話を聞いたところ、こんなに身近なところでこれだけの量の化石が発掘されるのは非常に珍しく貴重な地域だとのこと。

初めてこちらにお伺いさせてもらいましたが、本当に童心に帰ります(^^)
子どものころは恐竜図鑑をたくさん読んで、色々恐竜の名前も知っていましたが、大人になってすっかり忘れていました。子どもさんは間違いなく楽しめると思いますが、大人も十分楽しめる御所浦の資料館おすすめです!

御所裏編その2では、化石発掘体験~島一周クルージングの様子をアップします。
お楽しみに!(みのはらみ)

2012年7月25日水曜日

山鹿灯籠むすめが来庁

昨日(24日)、県庁に山鹿灯籠むすめが来庁されました!

皆さん、山鹿の夏の風物詩、「山鹿灯籠まつり」をご存じですか?

http://www.yamaga-kankoh.hinokuni-net.jp/app/webroot/specials/summer/?url=specials%2Fsummer

山鹿市最大のお祭りで長い歴史を持つ伝統行事となっている「山鹿灯籠まつり」。毎年8月15日・16日に開催されています。
祭りでは、踊り子たちが、山鹿灯籠の「金灯籠(かなとうろう)」と呼ばれる作品に灯りをともして頭上に掲げ、優雅で美しい踊りを披露します。

本日、その山鹿灯籠まつりの踊り子さん達が、まつりのPRのために、蒲島知事を表敬訪問されました。







写真の「金灯籠」をご覧ください。この金灯籠、何とすべて「和紙とのり」だけでできているんですよ。この質感と輝きはとても和紙とは思えないつくりで、まさに「くまもとサプライズ」です。
 


何と庁舎内で、「よへほ節」を披露してくださいました!

皆さん、どこか懐かしくて美しい、そんな山鹿の情景を今年の夏、見に来ませんか?
「山鹿灯籠まつり」は8月15日・16日開催予定です(^^)(みのはらみ)

2012年7月19日木曜日

義援金ご協力のお願い

 7月12日の熊本広域大水害によって被害を受けられた被災者の方々を支援するため、平成24年7月17日(火曜日)から8月31日(金曜日)まで、県でも義援金を募集します

県庁、各地域振興局、東京・大阪・福岡事務所に「義援金箱」を設置するとともに、「義援金受入口座」を設けて募集を行っています。
皆さまの温かいご支援、ご協力をいただけると幸いです。

<広域大水害に関する情報はこちら>
http://www.pref.kumamoto.jp/site/1013/0712daisuigaigienkin.html

県庁では、入口を入ってすぐ右にある“本館1階の受付”に義援金箱が設置されています。
私も、微力ではありますが支援させていただきました。(みのはらみ)

2012年7月11日水曜日

くまもとは日本有数の農業県だモン!


「はぁ~おらがーの木陰で~♪」

・・・・・はっ!カールおじさんじゃなかった。。
そのお姿から思わず・・・すみません、くまおじさん、いや「くまモン」^_^;

これは「おしえて!くまモン」(県政テレビ番組)の取材で県の農業大学校を訪れた際の1シーンです。以前も県政番組でこの農夫スタイルを披露していますが、だいぶ板についてきましたね~。そろそろ本気で農業始めるつもりかな、くまモン?

農業大学校では、県内で新たに農業を始めようという社会人向けに、「新規就農支援研修」を行っています。これからの熊本の農業を担う若い人には本当に頑張ってほしいですね(^^)こうした研修があるのも心強いですね!

あれ?社会人じゃない人が混じっているような・・・気のせいかモン?

みんなでハイポーズ(^^)本当に皆さん、元気で気さくな方ばかり!就農という目標への情熱もすごいものがありました。
「ん?左の視界が悪かモン・・・って誰だモン<`ヘ´>いたずらするのは!」

農大近くの水田で撮影をしていると、ご近所の方が「ぜひ、くまモンと一枚!」と。
くまモン、さすが、人気モンだね!ただ、子どもはめっちゃ泣いてるけど・・・
ちなみに、旦那さんは農業大学校のOBの方でした(^^)
























お姉さん:「くまモン、トマトはやっぱり熊本のトマトよね~。つやっつやだよ!熊本のトマトはシェア日本一なんだよ、知ってた?」

くまモン:「知ってるモン!熊本のトマトグルメはボクも大好きだモン!ちなみにボクもゆるキャラGPで日本一なんだけど知ってたかモン?」

お姉さん:「しれっと自慢かい・・・」


「さーて、一仕事したし、帰るかモン☆」

今回の取材分は、7月30日(月)午後7時55分からRKK「おしえて!くまモン」で放送されます。
放送終了後、しばらくすると「気になる!くまもと」にもインターネット動画をアップしますので、皆さんぜひお楽しみに!(みのはらみ)

2012年7月10日火曜日

くまモン1日郵便局長!

ということで、熊本県庁内郵便局に行ってきました。


くまモン登場。
低姿勢です。

まずは、1日郵便局長の任命式。
ひものなが~い名札を付けてもらい、 
固い握手を交わした後、お仕事スタート。

最初の仕事は、手紙の受け取りです。
神水幼稚園児が思いを込めて書いた「家族への手紙」を1枚1枚ていねいに受け取ります。

くまモンの左側にいる女性が押しているスタンプは・・・

これです。くまモン風景印。
阿蘇の山々をバックに、温泉に入るくまモン。
本日、初披露です。

続いて、夏のおたより「かもめ~る」の販売を行います。
お客さんからお金を受け取って、

自分の懐に。
って、取ったらダメでしょ。
この後、お姉さんに渡しましたよ。

お姉さんにちょっかい出してみたり、

ちょっとひと休みしてみたり、
やんちゃぶりは健在です。

くまモンの手元、分かりますか?
ミニーちゃんとのショットです。

最後に、神水幼稚園のみんなと記念撮影。
くまモンに会えて、みんな大喜びでした。

真ん中の子が・・・。

みんなを楽しませてくれたくまモン。
お疲れさまでした。 (はぴねす)